ぼのぼの日和

大学4年生です。就活メインでサークルや趣味とかゆったりと書いていきます。

就活は早く終わればいいもんじゃない

こんにちは。ぼのぼのです。

最近ウィンブルドンのせいで体内時計ぶっ壊れなぼのぼのです。

 

お久しぶりです!!

すんごい長い間更新できていませんでした。。

家のwi-fiが不調でパソコンがネットに繋がらずブログは何もできない状態でした(´;ω;`)

ツイッタースマホからログインなので見れてました(笑)

 

では本日からまた頑張ろうと思います。

今回は内定獲得のスピード=優秀なんてものは俗説」を解説していきます。

 

これから就活をする、控えている皆さんの中でこんなこと思っている人はいませんか?

「A先輩は4月で就活終えてるらしい!すごい!!」とか「B先輩は7月まで就活してるけど大丈夫か?」とか。

 

早く終わることは確かにすごいと思います。しかし長い間就活を続けていることが悪いことではありません。

 

まずは就活期間の枠組みから説明していきます。

現在、経団連が定めている就活ルールでは3月にエントリー開始で6月から面接開始となっています。

 

ただ実際のところ、大体の就活生が6月に内定を獲得しているような状況です。

企業も優秀な学生を早くに獲得したいがために早くから内定を出したり工夫を凝らしています。

 

そんな就活が当たり前だと世間的にも広まっているから、「早くに内定を得る=優秀」といった冒頭に出したような発言が出てくるのです。

å¨ä½ã¹ã±ã¸ã¥ã¼ã«

年間スケジュール表は以下サイトから引用

job.mynavi.jp

 

◎では次が本題です。

6月以降も就職活動を続けることが優秀ではないことが一概には言えない理由を企業側と学生側に分けて説明します。

 

●企業側の6月以降

企業は採用活動を6月で終えているわけではありません。

日本には現在約400万社の企業が存在しており、そのうち新卒採用を行っている会社が200万社あると言われています。

200万社です!そんな多くの会社が6月に全て満足な採用活動を終えているなんて不可能ですよね(笑)

なので6月以降も採用活動を続けている企業は意外にも多いんです。

 

●学生側の6月以降

では、6月までに内定を獲得した学生は希望の会社に入れている人ばかりなのでしょうか?

実際どうなのか、twitterで「内定先 不満」とかで検索したらたくさん出てきます。

 

彼らは6月までに自分に合った会社を見つけられずに就職活動を終えてしまったのでしょう。

前述したように採用活動をしてる会社が200万社もあれば自分の希望に叶った会社を見つけることも、更にそこから内定を獲得することなんてとんでもなく難しいことですよねwww

 

詰まるところ、夏休みも就職活動を続けている人は自分に合った会社を探し続けているということです。

それだけ会社選びは難しいことです。

200万もの会社の中から自分に適した会社を見定めるために私が確実にアドバイスできることは「3年生、なるべく早く就活を始めましょう。」これに尽きます。

 

「就活が長引く=優秀ではない」なんてことはありませんからね。

何の不満もなく早く就活を終えれるということは、それだけ早くに自分に合った会社に出会えたということだと私は思います。

 

3年生の皆さん、テストを終えたら本格的に就活を始めようとしてるかもしれません!

やるならとことん頑張ってください!

あなたに合ったいい会社に出会えることを願っています!

実写版アラジン見てきました!【ネタバレ無し】

こんにちは、ぼのぼのです。

子供の頃からディズニーが大好きなぼのぼのです。

 

先週から公開している実写版のアラジンを見てきました。

今回はその感想を書いていこうと思います。

 

その①-吹き替えが見たくなった!

皆さんは洋画を字幕で見る派ですか、それとも吹き替えで見る派ですか?

私は基本的に字幕で見ます、その理由は過去に吹き替え版を見てがっかりしたことがあったからなんですが、、

私は今回いつも通~り字幕版で見てきたんですが、歌も内容も少しアレンジが効いていたものの全く文句なしの出来でした!

 

ジーニー役のウィル・スミスが何よりイキイキしてましたねぇ。

彼が歌うシーンを見たのはこれが初めてなのですが、歌もダンスも抜群でしたね(さすがディズニーの配役といったところでしょうか)。

 

そこで気になったのが日本語吹き替え版ですね。

私は基よりアニメ版アラジンを見て育ったので、やっぱりジーニーは山寺宏一さん 一択なんですよねえ。

アラジン役の中村倫也さんの歌唱力もCMを見てると分かりますし、ジャスミン役の木下春香さんもオーディションで選ばれたシンデレラガールとして注目されてますよね。

なのでもう一回吹き替え版で見ようかと思います!

 

その②-ジャスミンのキャラやその他設定が現代へ向けたもの

個人的な意見ですが、ジャスミンディズニープリンセスの中でも最も親近感の沸くキャラクターです。

彼女は強い王子様たちの後ろをついていくような女の子ではなく、自分が引っ張っていくような強いメンタルの持ち主です。

 

彼女のキャラ設定は現代の女性に響く点が多々あるのではないでしょうか。

「女は政治に口を出すな」なんて言われるシーンも、現代だったら問題発言ですよねw

そんなの間違っているとジャスミンは人一倍勉強して国を良くしようと努力します。

 

そんなジャスミン役を務めて注目を浴びたのはナオミ・スコットというインド系イギリス人の女優さん。いやあ綺麗な方ですね、、、

f:id:PR00763705:20190613103237j:plain

彼女は過去に『パワーレンジャー』というゴリゴリの戦隊ヒーローもの映画にもピンクレンジャー役でアクションにも挑戦できるような逞しい方なので、改めてジャスミン役にピッタリだなと感じました。

 

そのジャスミンの作中での活躍はアニメ版とは少し異なり、特にエンディングは女性であることが肝になってくる締め方で、現代社会に適応したストーリーになっていると思いました。

 

その③-エンディングはアニメと異なる

今作のアニメ版との大きな違いと言えばエンディングでした。

アニメ版では魔人ジーニーがランプの呪いから解放され、1人で世界を見て回りたいという自分の夢を叶えに行きますね。今回はそこが少し異なります。

あまり知られていませんがアニメ版アラジンは3部作で、1作目は次作につながるようなエンディングになっています。

しかし、実写版アラジンは1作完結の様でして続きは作られなさそうです。

なのでエンディングに疑問を抱く人もいると思いますが大人の事情と受け取りましょう(笑)

 

・最後に

美女と野獣の実写が大当たりしたディズニーですが、今回はどうでしょうか。私は鑑賞後からディズニーシーのアラビアンコーストに行きたくてうずうずしています!!

 

~おまけ~

映画序盤、ゴリゴリのインド顔の登場人物が母国語ではないペラペラの英語で会話している様子に慣れなかったですwww

まあ実際のインドが舞台ってわけではないのでご愛敬という感じですかね。

 

ちなみに、吹き替えが苦手になった経験は『TIME』という映画でヒロインを篠田麻里子が吹き替えを担当したものです。あれは本当にひどかった、、

映画自体は本当に面白いので気になった方は見てみてください。

どうして第二外国語は必修科目なんですかね?

こんにちは、ぼのぼのです。

 

今回は第二外国語(二外)について書いていきたいと思います。

「二外の授業だるすぎるー!切っちゃおうかなー」

 

こんな会話を最近ようやくキャンパスで耳にし始めました。(笑)

会話の主は恐らく新入生でしょう。

 

そうですよね、専門科目の勉強で忙しい方にとって二外の存在は邪魔で仕方ないですよね。しかも興味のない外国語を仕方なく履修するなんて苦痛以外なにものでもありません。😓

 

ちなみに私の第二外国語中国語です。

今年から第三外国語として韓国語も勉強し始めました。

私が大学に入学した目的の1つが外国語学習なので結構楽しく勉強できてます!

 

私が中国語を勉強しようと思った理由は、中国人に怒ったことでした。

あれは私が高校生だった時のこと。

私は観光地の屋台で人気の食べ物を買う為に列に並んでいたのですが、私の番が回ってきたときに大勢の中国人観光客が割り込んで来て、私が欲しかった商品を買い占めて行ったのです。

 

当時の私は中国語なんてもちろん分からないし、英語も大の苦手で彼らに全く訴えることができずに見送ってしまいました。

 

今でも鮮明に覚えているのが自分でも恐ろしい。

食べ物に対する恨みは大きいですねww

 

この時のようなことが今後無いように、大学に入ったら外国語学習が十分にできる環境が欲しかったのです。

狙い通り、勉強した中国語で日常会話をする程度にはなれました。

バイト先に来る観光客と話すことも楽しいです。

 

 

第二外国語は何にしろ、何かしらのモチベーションになることがあるといいですね。

「同じクラスの子がかわいいから頑張る」、「勉強した言葉を実際にその国へ行ってみて使いたい」でも何でもいいんです。

私は1年生の頃に中国へ、2年生で台湾へ旅行に行き中国語がどれだけ通じるか実践しました!通じると本当に楽しいです!

それと、お付き合いしている彼女には1年生の頃に中国語を教えて距離を縮めたこともいい思い出です(笑)

 

こんな風に感じ方は人それぞれかもしれませんが、ある程度やってみたらそれぞれの外国語の面白味が分かってくるかもしれませんね!

 

 

 

 

おすすめYouTuber(就活編)

こんにちは、ぼのぼのです。

 

今回は就職活動に関する動画を出しているYouTuberの方々を紹介していきます。

 

①【就活YouTuber】しゅんダイアリー

この方は現役大学生でありながら、就活関係の動画をアップしています。

同じ就活生である学生として同じ視点から気になることを動画にしてくださるので大変興味深い内容になっています!

動画の種類は、「企業の人事との対談」「企業訪問」「学生生活関係」だけでなく「実際の面接の様子」などもアップしているので現3年生や今後の就活に不安を感じてる方にお勧めです!

就職活動はまず動いてみる・行動してみるところからと言いますが、しゅんダイアリーさんの行動力は素晴らしいです、、私もこんな行動力を身に着けたい。。。


合格率約1%のサイバーエージェントが欲しい人材を採用担当者に聞きました。【バチェラー】

 

②Utsuさん

この方は学生を見る社会人視点での動画をアップしているYouTuber です。

社員採用を経験しているそうで、学生の就活や社会人の転職について非常に分かりやすいご自身の見解を動画にされてます。

私も就活中には、面接前のルーティンワークとしてUtsuさんチャンネルを改めて見るなど、かなり参考にさせていただきました。


私が就活生なら絶対内定が欲しい厳選5社

Wikipediaより Utsuさんについて

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E9%9A%86%E4%BA%8C

 

③メンタリストDaiGo

この方は皆さんご存知でしょう、あのメンタリストの方です。

この記事を書いている時点で既に95万人の登録者がいるので、私のブログを読んでる方の中にも登録して見ている方もいると思います。

DaiGoさんは日常生活において役立つような知識系動画が多いですが、その一方で就職関係の動画もアップしています。

この方のお話は情報と共に理論立てているので本当に聞きやすいです(少し早口ですが)。理論立てた話し方は就活生に求められる超重要スキルなので、そこも意識して見てほしいと思います。

私も面接で落ち続けてた時にこのチャンネルと出会って就活への心構えが一変しました。


今すぐ転職すべき職場ランキングTOP7〜心身崩壊するブラック企業の特徴

 

 

いかがでしたか。

私の周りにもこのお三方を見てる就活生は山ほどいました!

YouTubeで面接対策したりって、、すごい時代になったなと思います。

人生を決めるような就職活動ですからね、動画でも何でもヒントを得ていきましょう!!なんたって無料ですからね(笑)

学歴フィルターについて

こんにちは、ぼのぼのです。

 

今回は就活における「学歴フィルター」について書いていきます。

内容としては、大学受験を終えたばかりの大学1年生やこれから就活を控えている大学3年生に読んでほしい記事になると思います。

 

やはり会社は就活生を選ぶときに、「賢い人」を採用したいわけですよね(笑)

これが「頭いい人」だったら話は簡単。東大、京大、一橋、、、、と順々に高偏差値 / 難関大学の生徒を優先して採用すればいいわけです。

でも世間を見てればそうじゃないですよね?

皆さんの周りにもいると思います、勉強できるけどその他に何も取り柄が無い人。

大学受験までは勉強できる人が強かったですよね(笑)

就活は違います。それ以外がよく見られる対象になるのです。

 

では、今回のテーマであることの結論から申し上げますと

 

 

「学歴フィルターはあります。」

読んで肩を落とす人もいるでしょう。

恐らくその人は「会社に入ることも想定して大学受験したけど第一志望(または第二志望)に合格できなかった。」という人だと思います。私もそうでした。

ですが、このフィルターは皆さんの思っているようなものとは恐らく異なります。

なのでこの後の内容にも是非目を通してもらえるとありがたいです。

 

私の考えでは「学歴フィルターは有って無いようなもの。」

私の経験上、学歴フィルターはありましたが、そんなものはほとんどあるうちには入りませんでした。

ここで私の見てきた具体例を紹介していきます。

 

①上位校だけが入れる説明会がある!?

普段のニュース番組などで目にする「合同説明会」と言われるものがあります。

関東圏に住んでる方は東京ビッグサイト幕張メッセが思い浮かぶでしょう。

その合同説明会にも、上位校の生徒だけが入れるものがありました。

Recme(レクミ―)という就活サイトがそれを運営しています。

具体的には、世間一般に言われるようなG-MARCHクラス以上の学生を対象にしている説明会です。

リクナビマイナビの説明会では出会えないような難関大企業がこの説明会には出展していることが多いです。

気になった方は以下のサイトから詳細を確認してみてください!

直近だと5月26日(土)に開催予定だそうです。

↓レクミ―HP

https://www.recme.jp/

↓レクミ―LIVE 東京

https://www.recme.jp/live/tokyo/

 

②とある大学のみを対象にしたインターンがある?

これは私が参加したものではありませんが、ある日インスタグラムのストーリーに出てきた広告で「K大学の学生求む!」というインターン広告がありました。

どうやらその大学の生徒であることが参加条件だったようですが、こんな堂々とした学歴フィルターはここ以外に見たことありません(笑)。

 

③大学名で不合格にするなんてひどい!

上記の小見出しのように思うのは当然だと思います。

実際に会ってもいないのにエントリーシートや履歴書の紙っぺら1枚で判断してほしくないですよね。

ですが、実際のところは以下の動画のような判断をしているのだとか、、、


【読む必要が無い】ゴミエントリーシート

 

まあこんな極端な例を挙げられたら分からないでもないですよね、、、

採用する側も同じ人間ですし、時間は学生も社会人も等しく24時間ですからね。

省きたいことは省きたいはずです、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがですか。学歴フィルターについては以上のような例があります。

ですが、③の動画にもあるように「どんな会社でも『受けることはできる』」のです。

受かるかはその人次第ですけれども(笑)

 

 

私が見てきた様々な会社で働く方を見ていても、改めて学歴フィルターなんて無いとは思いましたね。

ある大手企業の5人の先輩社員とお話をする時に、5人中4人は早慶上智とMARCH出身で残り1人(ここではAさんにします)が日東駒専出身だったということがあります。

学生からの質問で「大手企業ということもあって上位校出身の方が多いと思いますが、Aさんはその点をどう思われていますか」という質問がありました。

「(いや、なんちゅう失礼なこと聞いてるんだ!でも実際気になるな、、)」と私も内心思いましたがAさんは笑って

「それは気にしたことありませんね。実際のところそれが仕事に影響してることはありませんし。」と答えていました。

 

他にもこのような例は多く見てきました。

必ずしも学歴上位校ばかりが優遇される世の中ではありません。

 

なので、もし大学受験で満足のいく結果にならなかった人にはこう考えてほしいです。

就活は人生でたぶん最後かもしれない逆転のチャンス

 

私はこの考えでモチベーションを保つことが少なからずできたと考えてます。

自分の学歴に不満な人は周りの学歴と比べずに、また逆の人は現状に満足せずに良い社会人としてのスタートができるような会社に入れるように頑張りましょう!!

就活ルール撤廃は新入生にどう響くのか-2/2

前々から【大学に入る前に】シリーズで書いていた記事ですが、もう入学してしまいましたよね、、すいません(´;ω;`)

 

タイトルの通り、就活ルール撤廃に関する前回の続きです。

 

では、先に結論から申し上げますと。

この先2年はほとんど就活に関しての企業や学生の一連の流れは変わらないものと考えて良いでしょう。

 

2年てww短いなと思った方が多いでしょう。

ですがあくまでこの記事は今の大学生に向けて書いているものですし、今の1年生が就活をする3年生までは大きな変化がみられることは無いと私は思っています。

 

その理由は、今の採用に対する企業のやり方を見て思っています。

2019年卒の代から多くの企業は1dayインターンシップを取り入れています。

しかしその内容は説明会やかいつまんだ業務体験がほとんどで、本質的なインターンシップとは言えないものがほとんどです。

 

つまり企業はここ2年の採用活動の変化に追いつけていないのです。

インターンシップについては前の記事【大学生になる前に】インターン編を見てみてください。

 

新卒の一括採用を国内で同時期に行っているのは世界的に見たら日本くらいで珍しく、今回の就活ルール撤廃は世界の基準に合わせることにもなるのです。

 

なので、私が今の新入生の方々に伝えたいことは「大学生のうちには学生にしかできないことをしつくしましょう」ということです。

 

無理に就活を意識して入りたかったサークル・部活に入らず長期インターンに参加するなんてことはあまりお勧めしません、、、。

 

無理しないで自分の関心のあることに取り組んでみましょう(笑)

その矢の向く先が就職活動だったなら、それはそれでいいと思います。

4年間しかない大学生活です。これから働く40年に比べれば本当に小さいものですから。

 

最後に、満足のいく最高の大学生活を送りましょう!

 

それではまた次回の記事「学歴フィルター」についてでお会いしましょう。

就活を終えることになりました。

こんにちは、ぼのぼのです。

 

前回の記事の続きを書こうとしたんですが、1度報告を記事にしようと思ったので今回はちょっとした番外編です。ごめんなさい!

 

この4月をもって私は就職活動を終えることになりました。

内定先は第1志望だったIT系企業です。

 

私は高校受験も大学受験も第1志望に合格したことが無かったので本当にうれしく思います!

内定のお電話を頂いた時には心の底から喜べなかったのですが、家族や友達や先輩にお祝いの言葉を貰って本当に頑張って良かったなと思いました。

 

就活が終わって本当に暇な時間が増えてしまったので、就活の悩みや相談がある方がいらしたらコメントでもDMでも受け付けていますので是非僕を利用してみてください(笑)

 

企業のことや戦略、自己分析に役立てたら嬉しいです。

 

 

では、今回はこんな報告の記事になってしまいました!

いつもアクセスしてくださっている方、すいません!

 

ではまた次の記事で!(`・ω・´)